スペイン移住に向けた持ちもの見直しシリーズ。今日はワンピースを整理しました。
お腹まわりがラクだし、着るだけで女性らしくなるらワンピースは大好き。それにワンピースは型がシンプルだから作るのも比較的簡単。お裁縫教室に通っていた時期に自分や母親が作ったものあり愛着あるものが多いです。
しかしいつのまにこんなに増えたのか…というほどクローゼットで幅を利かせていました。
愛用し続けるワンピース 10着
思い入れがあるものは処分できないけど、スペインに持っていくものは選抜!スペインでも着用しそうなワンピースたち
手作りワンピース 4着
手作りワンピースはもちろん着てウキウキしますが、クローゼットの中にいてくれるだけで嬉しいもの。笑 親バカのような気持ちになるのかな。
- アルマーニ生地ブラックドレス
- サファリ柄のワンピース
- ボタニカル柄のワンピース
- 黄色とグレーのワンピース
ブラックドレスはアルマーニの生地の端切れを日暮里繊維街で購入して作りました。滑らかで美しい黒。シンプルな形にしたので、アクセサリーを付けてパーティスタイルにするのもいいし、スニーカーを合わせてカジュアルスポーティなスタイルでもマッチしてくれて便利。
サファリ柄は母が作ってくれたもので5年以上着ています。両サイドの黒いラインが細く見せてくれる気がしてお気に入り。
ボタニカル柄は今年の夏に作りました。ひざ下丈で後ろが少しラウンドになっているデザインにして大人っぽい雰囲気に。同じ布でオットのアロハシャツも製作中。
黄色とグレーのワンピースは、同じ布の表地と裏地を組み合わせています。明るいイエローがヨーロッパの夏に似合うはず♪
マキシワンピ 2着
夏の定番ウェア。部屋着としても旅行の移動着としても活躍。夏はすぐ汗をかくので2着をヘビーローテーション。
- グレー、黒
その他のワンピース 4着
まだまだあります。一年中よく着ているワンピースたち。
- ストレッチワンピース
- 花柄シャツワンピ
- フリンジワンピース
- 五分袖ワンピース
ストレッチワンピースはストレスなく着れる上にシワにならず小さく畳めるので旅行にピッタリ。バーニーズのセールで購入したスリードッツのもの。
シャツワンピースはGAPのセールで2000円くらい。ボタンを開けて羽織りとしても着られるし、下にニットを着れば冬もイケちゃう使い勝手のいいヤツです。
裾がフリンジになったワンピースは胸元の潔いVネックがカッコよくて気に入ってます。冬はタートルネックのニットを下に着ています。
五分袖のワンピースはドレスコードのあるレストランで食事をする時や、冠婚葬祭まで対応。五分袖なのでオールシーズン着ることができる優等生。
日本に置いていくワンピース2着
処分はしないけど、日本に置いていくことにしたワンピース。
- 喪服
- リトルブラックドレス
喪服は向こうで必要になったら買おうと思います。リトルブラックドレスは母親が作ってくれたもの。オードリー・ヘプバーンが「ティファニーで朝食を」で着ていたドレスをイメージしてオーダーしました。一生大事にしますが、少々嵩張ることと、あまり着用シーンがなさそうなので、とりあえず日本に置いていくことにします。フォーマルシーンは五分袖のワンピースでまかなえるはず。
処分するワンピース 2着
迷いに迷った末、処分することにしたのはこの2着。
左のひざ丈ワンピースはGAP。背中のデザインがかわいくて夏のビーチや部屋着として愛用していました。軽くてシワにならないからスーツケースの隙間に入れて持っていこうかと思いましたが、3年着たのでもういいかなと感じて処分することにします。
右のテラコッタ色のマキシワンピは2年前に購入して旅行に着ていきましたが、タイの寺院にいる修行僧のようにみえてあまり自信を持って外では着られず…笑 部屋着としてガシガシ着ました。シミがたくさんついてきたので処分します。
大好きなアイテムは見直しに時間がかかる
ワンピースは大好きなアイテムだけに、ほかの服より思い入れがあってなかなか整理できなかった。やっとの思いで10着まで絞りました!まだまだ多いけど一旦これで様子をみようと思います。